2025/10/12 08:00
昨年に引き続き、今年も代官山ティーンズクリエイティブさんにてレザークラフトのワークショップを開催いたしました。

去年のワークショップに参加してくれた子や、チラシを見て今回はじめて参加しに来てくれた子。
先に参加したお兄ちゃんに聞いて、渋谷から自転車で来てくれた子。
自分の分を作った後に、友達や家族の分もリピートで作成する子達も沢山いました。

ワークショップはまずは気に入った革を選ぶ事からスタート
即決する子もいれば、とっても悩む子も。
それもそのはず、色とりどり様々な形に型抜きされたイタリアンレザーは見ているだけでも楽しくなる物ばかり。
キーホルダー本体の革と、金具を繋ぐ革の色のバランスを考えながら好きな組み合わせを考えます。

革を選んだら次は数字やアルファベットを刻印で打刻していきます
名前を刻む子が多いですが、好きな言葉や推しの名前を入れる子。
文字と文字を組み合わせて顔文字の様にするアイデアにはとても驚きました!
自分だけでは思いつかない発想を目の当たりに出来るのは、ワークショップならではですね。

最後に金具をと一緒に組み上げて完成。
この時はワザと説明をせずに、サンプルだけ見てもらい考えて組み立てに挑戦してもらいます
平面的な感覚だけでなく、立体感や構造などもどうなっているのか知るきっかけになればいいなと思っています。

選ぶ楽しさ、デザインする楽しさ、作る楽しさ
そして自分で考えた物が実際に完成する喜び
今回のワークショップで物作りの醍醐味を感じ、また何かを作ってみたい!
そう思ってもらえると嬉しいです。
最後になりますが、今年もワークショップの開催にお声がけいただき当日もヘルプしてくださった代官山ティーンズクリエイティブの皆様ありがとうございました。
またここで出来る事を楽しみにしております。
ギャラリー

どれにしようかな〜



まずは試し打ち



お友達と一緒の作成も楽しいね


革の香りっていい匂い